季節の行事 贈り物 贈答の基本マナー

年始の挨拶「お年賀」の時期・マナー・贈り物の相場

お正月の年始挨拶に行く場合は、手土産として「お年賀(御年賀)」を持参するのが礼儀となっています。

◎時期
一般的に、正月の三が日(1月1日~3日)の間に贈ります。しかし、地域によっては、松の内(1月1日~6日頃)までとされているところもあります。この時期を過ぎてから贈る場合は、「寒中見舞い」となります。

◎マナー
両親や親族など、日頃から特にお世話になっている方に贈ります。お年賀に付けるのし紙(熨斗紙)は、お祝い用のものを用います。表書きには「御年賀」と書きます。そして、お年賀をいただいた場合は、「お年賀のお返し」を用意すると良いとされています。

◎贈り物の相場
贈り物の値段は、数千円相当のものから数万円相当のものまで、日頃お世話になっている度合いによって異なります。相手の好みや年齢、家族構成などをもとに、贈り先に合ったものを選びましょう。

関連記事:
お歳暮の贈り方、マナー(熨斗・表書き・送り状の書き方)
お歳暮の定番ギフト・贈る時期について

-季節の行事, 贈り物, 贈答の基本マナー
-, , , , , , , , , , , , , , , , , ,