こどもの日(5月5日)には、ちまきや柏餅を食べてお祝いする習慣があります。
端午の祝膳を用意して、こどもの健やかな成長を願い、お祝いしましょう。
ちまきは、平安時代に中国から伝わったものです。
日本に伝わった当初はチガヤの葉で包まれていたため、ちまきと呼ばれるようになったとされています。
現在ではチガヤの葉ではなく、笹の葉に包まれたものが一般的となりました。
一方、柏餅は日本で誕生したものです。
柏の葉は、新しい芽が出るまで古い葉が落ちないため「家系が耐えない」「家系が途切れない」と子孫繁栄の願いが込められた縁起物となっています。
餅の中に、粒あんやこしあんが入った和菓子です。
こどもの日が近づいてくると、スーパーなどで購入できます。
スーパーや百貨店の通販サイトなどでも販売されるので、店舗に買いに行く時間がない、面倒という方はインターネットで注文しておくとよいかもしれません。
⇒[三越]