お祝い 贈答の基本マナー

こどもの日(5月5日)五月人形・鯉のぼりの贈り方、祝い方

5月5日は、こどもの日。ゴールデンウィークの日の1つで、国民の祝日となっています。端午の節句として、男の子の健やかな成長を願う行事が行われてきました。

鎧や兜、刀、武者人形、金太郎、武蔵坊弁慶を模した五月人形を飾り、庭に鯉のぼりを立てるのが主流となっています。近年では、住宅事情などにより、このような典型的な祝い方を行なう家庭は減ってきているかもしれません。

鎧兜には男子の身体を守るという意味合い、鯉のぼりには立身出世を祈願するという意味合いが込められています。典型的な鯉のぼりは、5色の吹流しと3匹の鯉のぼりがセットになっています。

これらの五月人形や鯉のぼりは、男の子が生まれると、子供の厄払いや立身出世を願う縁起物としてプレゼントします。おじいちゃん・おばあちゃんが孫に向けて贈るケースが多いようです。

こどもの日当日には、ちまきや柏餅を食べてお祝いする習慣もあります。地方によっては、初子を祝うお祭りなどが行われるところもあります。

-お祝い, 贈答の基本マナー
-, , , , , , , , , , , , , , , ,